ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜藥科大學紀要
  2. 42号(平成5年6月30日発行)

<一般論文>着色料生薬の本草学的研究(第2報) : 女貞

https://gifu-pu.repo.nii.ac.jp/records/9363
https://gifu-pu.repo.nii.ac.jp/records/9363
777f980e-b621-4277-8059-821c77b2d46a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000072856.pdf KJ00000072856.pdf (507.5 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1993-06-30
タイトル
タイトル <一般論文>着色料生薬の本草学的研究(第2報) : 女貞
タイトル
タイトル <Regular Article>Historical and Herbalogical Study on Coloring Crude Drug (Part 2) : Nu zhen
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル 〓
著者名(日) 水野, 瑞夫

× 水野, 瑞夫

WEKO 9922

水野, 瑞夫

Search repository
清水, 孝重

× 清水, 孝重

WEKO 24473

清水, 孝重

Search repository
井上, 健夫

× 井上, 健夫

WEKO 24474

井上, 健夫

Search repository
著者名よみ ミズノ, ミズオ

× ミズノ, ミズオ

WEKO 9923

ミズノ, ミズオ

Search repository
シミズ, タカシゲ

× シミズ, タカシゲ

WEKO 24476

シミズ, タカシゲ

Search repository
イノウエ, タケオ

× イノウエ, タケオ

WEKO 24477

イノウエ, タケオ

Search repository
著者名(英) MIZUNO, MIZUO

× MIZUNO, MIZUO

WEKO 1308

en MIZUNO, MIZUO

Search repository
SHIMIZU, TAKASHIGE

× SHIMIZU, TAKASHIGE

WEKO 24479

en SHIMIZU, TAKASHIGE

Search repository
INOUE, TAKEO

× INOUE, TAKEO

WEKO 24480

en INOUE, TAKEO

Search repository
著者所属(日)
値 岐阜薬科大学/三栄源エフ・エフ・アイ株式会社/三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
著者所属(英)
言語 en
値 Gifu Pharmaceutical University/San-Ei Gen F.F.I., Inc./San-Ei Gen F.F.I., Inc.
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 女貞は〓樹とも称し, その実, 葉, 皮は滋養強壮等の効果があることでしられている中草薬である。染料としては江戸時代に記録があり, 頭髪の黒染は内服によるもので, 外用しての染色ではない。女貞がはじめて本草書に収載されるのは『神農本草経』であり, 各種の本草書や成書に収載される。基源植物はLigustrum lucidum A_<IT.>トウネズミモチ(モクセイ科)とされている。日本産のネズミモチLigustrum japonicum T<HUNB.>は和女貞である。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Nu zhen (女貞), also called La shu is one of important traditional medicinal herbs. The fruits, leaves and bark of the plant are Chinese drugs. The name of Nu zhen was described for the first time in the book of Shen nong ben cao jing. The original plant for Chinese Nu zhen is Nu zhen (toh-ne-zu-mi-mo-chi) is Ligustrum lucidum A_<IT.> and Japnanese Nu zhen (ne-zu-mi-mo-chi) is Ligustrum japonicum T_<HUNB.> No old Chinese literature has been founded, which mentioned Nu zhen as a dye. But in Japan, at Edo era, ne-zu-mi-mo-chi was reported the use of bark of the plant as a dye.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00053514
書誌情報 岐阜藥科大學紀要
en : The annual proceedings of Gifu College of Pharmacy

巻 42, p. 24-31, 発行日 1993-06-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:24:07.459921
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3