ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜藥科大學紀要
  2. 50号(平成13年6月30日発行)

<総説>複雑系としての生物

https://gifu-pu.repo.nii.ac.jp/records/12163
https://gifu-pu.repo.nii.ac.jp/records/12163
6bb5c3d2-914b-4064-b60b-67ebba6a2027
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000074068.pdf KJ00000074068.pdf (1.6 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2001-06-30
タイトル
タイトル <総説>複雑系としての生物
タイトル
タイトル <Review>Life as a Complex System
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
論文名よみ
その他のタイトル 〓
著者名(日) 坂, 恒夫

× 坂, 恒夫

WEKO 17141

坂, 恒夫

Search repository
著者名よみ バン, ツネオ

× バン, ツネオ

WEKO 17142

バン, ツネオ

Search repository
著者名(英) BAN, Tsuneo

× BAN, Tsuneo

WEKO 17143

en BAN, Tsuneo

Search repository
著者所属(日)
値 岐阜薬科大学基礎教育大講座物理学研究室
著者所属(英)
言語 en
値 Laboratory of Physics, Gifu Pharmaceutical University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 生物が複雑系として考察されている。複雑系は,系を構成する要素の間に強い相互作用があり,系を記述する方程式が非線形微分方程式となる系である。複雑系は,僅かな初期値の違いによって系の振る舞いが大きく変わる,系の変化の予測ができない,方程式に従って変化しながらもランダムなカオスと呼ばれる変化をするなどの性質を持つ。複雑系の研究方法には,三つの種類がある。それらは,「撒逸構造論」,「シナジェティックス」,「人工生命」と呼ばれる方法である。これらの複雑系科学における生命観および科学方法論が論じられている。複雑系科学は,進化,形態形成,創発性などの理解を目的として生物を探究する。これらの探究を通して,複雑系科学は,生物は散逸構造を持つ,生物の振る舞いは協同現象である,生命事象は計算過程である,などの個性的な生命観を得ている。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The life is discussed as a complex system. A complex system is a system which contains strong interactions between its components, and which is described by nonlinear differential equations. A complex system has characteristics such as, sensitivity to initial conditions, unpredictability of behaviors, and a complex time evolution which is called chaos. There are three methods of research for complex systems. These methods are called 'dissipative structures', 'synergetics', and 'artlficial life'. The outlooks on life in these researches are discussed, and the scientific methodologies used are also discussed. The aim of research on life as a complex system in these researches is to understand evolution, morphogenesis, and the emergent complex behavior of life. Through these researches new outlooks on life are obtained. Life has a dissipative structure, life is a cooperative phenomenon, and life consists of a calculation process.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00053514
書誌情報 岐阜藥科大學紀要
en : The annual proceedings of Gifu College of Pharmacy

巻 50, p. 1-12, 発行日 2001-06-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:05:24.985348
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3