ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 岐阜藥科大學紀要
  2. 64号(平成27年6月30日発行)

スルホニウム化合物の物理化学的性質に基づいた抗アレルギー薬の開発

https://gifu-pu.repo.nii.ac.jp/records/13005
https://gifu-pu.repo.nii.ac.jp/records/13005
abf19932-726c-41c7-882b-827c4bb94dff
名前 / ファイル ライセンス アクション
スルホニウム化合物の物理化学的性質に基づいた抗アレルギー薬の開発.pdf スルホニウム化合物の物理化学的性質に基づいた抗アレルギー薬の開発 (336.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-12-08
タイトル
タイトル スルホニウム化合物の物理化学的性質に基づいた抗アレルギー薬の開発
タイトル
タイトル Development of Anti-allergic Drugs Using the Physicochemical Properties of a Sulfonium Compound
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 IgE
キーワード
主題Scheme Other
主題 抗アレルギー薬
キーワード
主題Scheme Other
主題 sulfonium 化合物
キーワード
主題Scheme Other
主題 Suplatast Tosilate
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 IgE
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 anti-allergic drug
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sulfonium compound
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Suplatast Tosilate
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 総説
記事種別(英)
言語 en
値 Review
著者名(日) 多田, 幸雄

× 多田, 幸雄

WEKO 18176

多田, 幸雄

Search repository
著者名よみ タダ, ユキオ

× タダ, ユキオ

WEKO 18177

タダ, ユキオ

Search repository
著者名(英) TADA, Yukio

× TADA, Yukio

WEKO 18178

en TADA, Yukio

Search repository
著者所属(日)
値 東京工業大学大学院総合理工研究科
著者所属(英)
言語 en
値 Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 I 型アレルギー反応は、肥満細胞に結合しているIgE に抗原が結合することで、細胞内顆粒に貯蔵されている各種
ケミカルメディエーターが放出されることにより惹起される。既存の抗アレルギー薬は、メディエーター遊離抑制薬およ
び、ヒスタミンH1 拮抗薬、トロンボキサン阻害薬、ロイコトリエン拮抗薬であった。そこで、I 型アレルギー反応の原
因である IgE の作用を特異的に阻害できればアレルギー疾患の根本的な治療に繋がると考え、従来のメカニズムとは異
なる新しい抗アレルギー薬の開発を目指した。メチル基転移反応がアレルギー反応に関わっているのではないかという考
えに基づき、生体内メチル基供与体であるS-adenosylmethionine はsulfonium 化合物であることと、S-methylmethionine
(methylmethionine sulfonium chloride) がモルモットの抗体産生を増強することから、これをシード化合物とした。次いで、
sulfonium 化合物の種々の物理化学的性質と抗アレルギー作用および急性毒性との構造活性相関解析による、論理的な分
子設計を実施した。その結果、抗アレルギー薬: Suplatast Tosilate として認可されたsulfonium 化合物54b を創製するこ
とができた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Type I allergic reactions are caused by various chemical mediators released from mast cell by combining antigens and IgE
antibodies. The existing anti-allergic drugs are mediator suppressants, histamine H1 antagonists, thromboxane inhibitors, and
leukotriene antagonists. However, drugs that specifically inhibit IgE activity are expected to be efficacious for the treatment of type I
allergic diseases. We sought to develop a new anti-allergy drug that functions outside the conventional mechanism.
Methylmethionine sulfonium chloride (S-methylmethionine) was selected as a seed compound, because it reinforces guinea pig
antibody production and may affect allergic reactions. We analyzed the structure-activity relationship between physical chemical
properties and sulfonium compound-induced anti-allergic action or toxicity for rational molecular drug design. Based on these efforts,
we identified sulfonium compound 54b, which was launched as Suplatast Tosilate.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1258935X
書誌情報 岐阜薬科大学紀要
en : The annual proceedings of Gifu Pharmaceutical University

巻 64, p. 46-55, 発行日 2015-06-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:00:45.384344
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3